柏倉 俊樹

柏倉 俊樹

Toshiki Kashiwakura

  • モビリティサービス(MaaS)企画

子供のころから新しい技術を含んだガジェットやコンピュータが大好きでした。中学生のころ最初に買ってもらったPC8001mk2から始まり、PC9801RX2、大人になってからもPerforma588、Libretto50、HP200LXなど、その時代の少し変わったコンピュータを買う度にワクワクしました。
それらのコンピュータ、最近ではコンピュータだけではなくあらゆるものがインターネットで接続されたことにより世界は広がり様々なサービスが提供されるようになり、さらにワクワクが大きくなりました。
「走る」「曲がる」「止まる」だけであったクルマに「繋がる」というIT要素が足されたことにより、クルマもPCと同じようにネットワーク社会における重要な要素の一つとなります。
インターネットによりPCという端末でのサービスが活性化したように、クルマという端末がネットワークに繋がることにより生み出されるサービスを考え、実証、サービス提供につなげていくことにより、自分のワクワクを大きくし、皆さんにもワクワクをお届けしていきたいと思います。

  • 所属

    • モビリティアプリ開発部
      商用MaaS開発室
  • 学位・経歴

    • 2019-

      MSPFにおけるデータ解析モジュールの企画。お客様がトヨタのデータをどのように見たいのか、どう活用したいのかを、実証実験を通して検討中

    • 2013-
      2019

      (株)トヨタIT開発センターにてビッグデータ処理、先端技術探索、新規社会システム企画。途中、トヨタ自動車(株)出向を経て、帰任後は社会システム関連の新規技術の研究開発に従事

    • 2004-
      2013

      金融システムのコンサルタント業務、ソリューション企画、プロジェクトマネジメント業務

    • 1998-
      2004

      渡加。オンタリオ州トロントのベンチャー企業にて、AIにおける日本語NLPのR&D業務

    • 1992-
      1996

      システム構築会社においてISP販促における技術支援業務

    • 1996

      修士課程修了(工学修士)

  • 主な論文・著書・講演

    論文

    • Bag of Systemsを用いた運転行動解析/柏倉、三宮、田中、栗原、那和
      (FIT 2015 第14回情報科学技術フォーラム-情報処理学会・電子情報通信学会)

    講演

    • らくらくカー/柏倉(ハイパーネットワーク別府湾会議2015)