関沢 省吾
Shogo Sekizawa
-
UX/UI開発
車両電子インフラ
電子PF
先進の電子技術でクルマを変える!!そのような思いで開発業務に携わり、先行開発から立上げまで幅広く経験してきました。クルマがコモディティ化されると言われていますが、もっと人に特別な移動体験(UX)を与える事に貢献できれば、その人にとっての「愛車」であり続けると信じています。
-
所属
- ソフトウェアPF開発部
IVIシステム開発室 第7G グループ長
- ソフトウェアPF開発部
-
学位・経歴
-
-
2020-
現在 -
次世代UX/UI開発マネージャー
-
-
-
2017-
2020 -
TOYOTA LQ AIエージェント開発 プロジェクトマネージャー(2017,2018 北米CES、2017,2019 東京MSへ出展)
車両の音声認識性能開発マネージャー
-
-
-
2015-
2016 -
先進電子技術の企画・開発(電子PF先行企画、AIを用いた新価値創造)に従事
-
-
-
2012-
2014 -
車両電子インフラの先行開発に従事.FR駆動系車両(Lexus LS,LC等)や’19年以降のワイヤハーネスPFを先行企画・開発
-
-
-
2007-
2011 -
Lexus LFA ワイヤハーネス設計に従事.以後、Camry,RAV4 EV等を設計
-
-
-
2001-
2007 -
名古屋大学・同大学院にて,機械理工学(電子機械)を専攻.運転行動のモデル化による個人識別と運転特性理解を研究
-
-
-
主な論文・著書・講演
論文
-
Modeling and Recognition of Driving Behavior Based on Stochastic Switched ARX Model, IEEE Trans. on Intelligent Transportation Systems, Vol.8, No.4,pp.593-606, 2007
-
他
講演
-
東京工業大学 自動車技術講座 非常勤講師, 「つながるクルマの進化とそれを支える電子技術」, 2019
-