吉田 麗生
Reo Yoshida
-
セキュリティ・プロダクト
プロジェクトマネージメント
幸運にも素晴らしい仲間に恵まれて、新しいセキュリティ技術の導出とその商用化・事業化に、これまで取り組むことができました。トヨタにも、難しくも大きな意味のある問題を一緒に乗り越えることができる、懐の深い多様で優秀なメンバーがたくさんいます。あなたも、私たちと一緒に、新しい世界を創造する旅に出ませんか。
-
所属
- コネクティッドカンパニー
コネクティッド先行開発部
デジタルコクピットPF開発室
- コネクティッドカンパニー
-
学位・経歴
職歴
-
-
2022-
現在 -
トヨタ自動車株式会社 主幹
デジタルコクピットソフトウェアのセキュリティ対策に従事
-
-
-
2018-
2021 -
NTTコミュニケーションズ株式会社
セキュアなコミュケーションプロダクトの商用化・事業化・提案・設計・開発に従事
-
-
-
2009-
2017 -
日本電信電話株式会社
暗号理論・暗号計算の研究開発、鍵交換/鍵管理システムや認証システムの研究開発に従事
-
-
-
2007-
2008 -
京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 修士課程
暗号理論の研究
-
-
-
2003-
2006 -
名古屋大学 理学部 数理学科
-
-
-
主な論文・著書・講演
論文
-
Kazuki Yoneyama, Reo Yoshida, Yuto Kawahara, Tetsutaro Kobayashi, Hitoshi Fuji, Tomohide Yamamoto:
Exposure-Resilient Identity-Based Dynamic Multi-Cast Key Distribution. IEICE Trans. Fundam. Electron. Commun. Comput. Sci. 101-A(6): 929-944 (2018) -
Kazuki Yoneyama, Reo Yoshida, Yuto Kawahara, Tetsutaro Kobayashi, Hitoshi Fuji, Tomohide Yamamoto:
Multi-cast key distribution: scalable, dynamic and provably secure construction. Int. J. Inf. Sec. 17(5): 513-532 (2018) -
Reo Yoshida, Katsuyuki Takashima:
Computing a Sequence of 2-Isogenies on Supersingular Elliptic Curves. IEICE Trans. Fundam. Electron. Commun. Comput. Sci. 96-A(1): 158-165 (2013) -
Katsuyuki Takashima, Reo Yoshida:
An algorithm for computing a sequence of Richelot isogenies, B. Kor. Math. Soc. 46(4) :789-802 / (2009)
-
-
社外・団体等活動(役職)・表彰・受賞
-
受賞:
LINE Hall of Fame(2015) -
脆弱性報告:
スマートフォンアプリケーションの脆弱性報告
JVNVU#91640357, JVNVU#92900492 等 -
保有資格:
CISSP, CCSK, CEH, Pentest+、情報セキュリティ監査人補, 個人情報保護士・監査人 -
その他:
経済産業省・JTERO 始動 Next Innovator 1期生
文部科学省 先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム (IT Keys) 修了生
-